みなさんこんにちは!今日のMia’s homeは『自宅でお花見』がテーマ。今世界中では新型コロナの大流行で大変な時期。外出を控えるように言われているのでお花見もしにくいのではないでしょうか。
ここアメリカでも外出禁止令がほとんどの州で出ているので、公園にさえも行きにくい状態です。残念ながら私たちの住む近所では桜が楽しめる場所はそもそもないんですが。。。
ということで、Miaに日本のお花見について動画や画像で説明したところ、、、

I wanna go to the park to see cherry blossoms too!(私も公園でお花見したい)
というのでじゃあ今回、おうちでお花見しよう!
と、お花見会場を手作りすることに。
ちょうどクラフトショップで購入したピンクのコンストラクションペーパー(薄手の画用紙)があったのでそれを正方形にチョキチョキして、サクラの花を折りました。
桜の折り方はこの動画を参考にさせてもらいました。
途中、Miaにはちょっと難しいところがあったけど、何回も折ってたら慣れたみたいでほとんど一人で折れるように。
ママと二人で黙々と折り続け(笑)だいぶ揃ったので、、
壁に咲かせよう!ということで、さてどうしよう。。
マスキングテープで木を作ろう!
ということでクラフトには欠かせないマスキングテープを使って木を作ります。
どんな形にしたらいいかな?
Miaが最後に桜の木を見たのは1歳のとき。
覚えてないもんね~。
じゃあママがなんとなく形を作るね!
ということで…
あとは桜をペタペタ貼るだけ!
ここもマスキングテープで貼ります。壁の塗装がはがれないようにね!
Miaの手が届く高さの桜の木。どんどん貼っていこうね~

I wanna put this higher ! (もっと高いとこにつけたい)
いやいや桜の木は横に広がってる方がそれっぽいから、横に貼っていこうね~
と、ペタペタ。
そして、サクラの木にとまるハチも入れたいよね!ってことで、ハチも折り紙で折ったよ。
これはこの動画を参考にさせてもらったよ。
ちょうど目もクラフトショップで買ってたからなかなかいい感じのハチができたんじゃないかな?
こんな感じになったよ。
小さい頃に見に行った桜の木にもハチが来てたもんね。ちょっと怖かったよね。
でもこのハチなら全然怖くないよね。
蜜を吸いに来たハチさん。
桜といえば、花の寿命が短いんだよね。すぐに散っちゃうんだよ、ということで、お花見って言えばやっぱり桜の花びらが散ってないとね!
桜の花びらも作ったよ。
壁にペタペタしたら桜の木の完成~!
春休みプロジェクトでインスタを始めたから投稿してみたよ。
今の時期は多くの学校が休校になってしまってるけど、家でも十分楽しめるよね。
Miaとママは、普段なかなか一緒にできないクラフトをこの機会にいろいろチャレンジしてみることにしたけどとっても面白いよ。
あとね、やっぱり一番はこれ!

I wanna make confetti! (コンフェッティ作りたい)
バースデーの時に行った撮影のときのコンフェッティールームが忘れられなかったみたいで、ここが一番テンション上がってました。
ということで、これもちょうど良い感じの桜のパンチ穴を持ってたんだよね。今こそ出番!!
ダイソーのクラフトパンチを使ったよ。
いい感じ~!
Miaはこれをばらまくのが一番楽しみだったみたいだね。
まずはお茶でもしよっか。
おせんべいとアップルジュースを用意して桜の木の下で女子会したよ。

Bee! buzzzzz…(ハチだ!ジジジジ…)
そして最後はやっぱり
『お家deお花見』とっても楽しかったよ~!
桜はすぐ散っちゃうけどこれならいつでも楽しめるね!
でも楽しかったからまた違う木を咲かせようと思うよ。
みんなもぜひやってみてね!
コメント