Crystal balls and skittles【簡単で楽しい子供の実験アイデア】

Mia's diary

Today I did a experiment(an experiment). I call it the crystal ball!I call my other experiment skittle water!

The first experiment is the crystal ball!First you put a balloon on the the water tap.Then you put it in the freezer.

After you freeze the balloon you can peel off the balloon.You can see that you have a crystal ball in front of you.Then you can put food coloring on your crystal ball.

And now for skittle water.First you put skittles or m&ms on a plate. Then you put hot water after you finish your picture made with skittles or m&ms.

Then you’ll see a beautiful rainbow swirl made out of skittles or m&ms. Thank you for reading my blog!

 

 

※黒字…Mia 赤字…ママ

 

(日本語)

今日は実験をしたよ。実験の名まえはクリスタルボールだよ。別の実験はスキットルウォーターって呼んでるよ。

 

さいしょの実験はクリスタルボール。まずはじめに、風船を水道のじゃぐちにくっつけて水をいれるよ。それから冷凍庫で凍らせるんだ。

風船(の中の水)を凍らせたら風船をはがすよ。そうするとクリスタルボールができあがるんだ。それからそのクリスタルボールにフードカラーをぬっていくよ。

 

そして今度はスキットルウォーター!まずはじめに、スキットルかM&Mをお皿にのせるんだよ。

スキットルやM&M’sで描いたえができたらお湯をかけるんだ。

そうしたらスキットルやM&M’sの色でレインボーのうずまきができるのが見れるよ。

ブログをよんでくれてありがとう。

(今日は過去一の力作で、2時間以上かけて書いていました!パチパチ)

 

 

【ママ補足】

アイスボールの実験

 

風船の水を凍らせて色をつけてみる実験をしました。すると思わぬ結果が。

亀裂の入っていたところにカラーがどんどん吸い込まれていき、外は透明、中はカラフルという宝石のような感じになりました。

 

色をつけてすぐは、まるでどこかの惑星か火山のような様子だったので、そこからの変化が面白かったです。

 

亀裂が入ってないとこうはいかず、2個めにつくったアイスボールは宝石のようにはなりませんでした。冷凍庫からだして少しお湯かけたらうまく亀裂がはいるかもしれません。またやってみようと思います。

 

スキットル(M&M)の実験

これは有名ですが、M&Mを並べてお湯をかけると溶けだした色がまじりあってアートができるというもの。いろんな形に並べてみるといろんなアートができるので盛り上がります。

簡単で楽しいのでおススメの実験です。

Science experiment Ice ball and skittles【英語で実験】アイスボールとレインボースキットルで遊ぼう

 

 

コメント

Copied title and URL